高校英語 >>戻る

●01|| 基礎事項の確認 -  - 句と節の見分け方
●02|| 基礎事項の確認 -  - 動詞の基本時制
●03|| 基礎事項の確認 -  - 自動詞と他動詞
●04|| 基礎事項の確認 -  - 進行形の基本的用法
●05|| 基礎事項の確認 -  - 進行形になれない動詞
●06|| 基礎事項の確認 -  - 受動態の作り方と訳し方
●07|| 基礎事項の確認 -  - canのいろいろな用法(その1)
●08|| 基礎事項の確認 -  - canのいろいろな用法(その2)
●09|| 基礎事項の確認 -  - mayの3つの用法
●10|| 基礎事項の確認 -  - mustとhave to
●11|| 基礎事項の確認 -  - shallとwillの基本的用法
●12|| 基礎事項の確認 -  - 名詞−−単数か複数か
●13|| 基礎事項の確認 -  - 数えられる名詞と数えられない名詞
●14|| 基礎事項の確認 -  - 「人」とその「所有」を表す代名詞
●15|| 基礎事項の確認 -  - 漠然と人を指す代名詞
●16|| 基礎事項の確認 -  - itの使われ方と訳し方
●17|| 基礎事項の確認 -  - 主語の代役としてのit(その1)
●18|| 基礎事項の確認 -  - 主語の代役としてのit(その2)
●19|| 基礎事項の確認 -  - 目的語の代役としてのit
●20|| 頻出事項の基礎(その1) -  - It is…thatの強調構文
●21|| 頻出事項の基礎(その2) -  - this, thatの特殊な使い方
●22|| 頻出事項の基礎(その3) -  - selfのいろいろな表現
●23|| 頻出事項の基礎(その4) -  - someとanyの基本的用法
●24|| 頻出事項の基礎(その5) -  - all, each, every, both, either
●25|| 頻出事項の基礎(その6) -  - a(an)の使われ方と訳し方
●26|| 頻出事項の基礎(その7) -  - theのいろいろな用法
●27|| 頻出事項の基礎(その8) -  - 数を表す形容詞
●28|| 頻出事項の基礎(その9) -  - 比較の基本的な表し方
●29|| 頻出事項の基礎(その10) -  - 関係代名詞の基本(whoとwhose)
●30|| 頻出事項の基礎(その11) -  - 関係代名詞の基本(whichとthat)
●31|| 頻出事項の基礎(その12) -  - 形容詞の働きをする分詞
●32|| 頻出事項の基礎(その13) -  - 動名詞の基本的な用法
●33|| 頻出事項の基礎(その14) -  - to不定詞の基本的な用法
●34|| 頻出事項の基礎(その15) -  - 否定を表す語
●35|| 頻出事項の基礎(その16) -  - 疑問詞を使う疑問文
●36|| 頻出事項の基礎(その17) -  - 命令文の訳し方
●37|| 頻出事項の基礎(その18) -  - 現在時制の落とし穴
●38|| 頻出事項の基礎(その2) -  - 現在完了の考え方
●39|| 頻出事項の基礎(その3) -  - 現在完了の3つの用法
●40|| 頻出事項の基礎(その4) -  - 過去完了の4つの用法
●41|| 頻出事項の基礎(その5) -  - 未来完了と完了時制の要点
●42|| 頻出事項の基礎(その6) -  - 継続を表す完了進行形
●43|| 頻出事項の基礎(その7) -  - 前置詞に注意すべき受動態
●44|| 頻出事項の基礎(その8) -  - by以外の前置詞を使った受動態
●45|| 頻出事項の基礎(その9) -  - ひかえめな表現・ていねいな表現
●46|| 頻出事項の基礎(その10) -  - dare, need, oughtの使い方
●47|| 頻出事項の基礎(その11) -  - 過去の習慣を表す表現
●48|| 頻出事項の基礎(その12) -  - one, body, thingのつく合成語
●49|| 頻出事項の基礎(その13) -  - 比較級の注意すべき用法
●50|| 頻出事項の基礎(その14) -  - 最上級の注意すべき用法
●51|| 頻出事項の基礎(その15) -  - as(so)〜asを使った比較表現
●52|| 頻出事項の基礎(その16) -  - 先行詞を含む関係代名詞(what)
●53|| 頻出事項の基礎(その17) -  - 関係代名詞の注意すべき用法
●54|| 頻出事項の基礎(その18) -  - 関係代名詞の2つの用法
●55|| 頻出事項の基礎(その19) -  - 関係副詞のいろいろ
●56|| 実戦レベル事項(その1) -  - 分詞を補語にとる動詞
●57|| 実戦レベル事項(その2) -  - 分詞構文の働きと作り方(その1)
●58|| 実戦レベル事項(その3) -  - 分詞構文の働きと作り方(その2)
●59|| 実戦レベル事項(その4) -  - 動名詞を使った慣用表現
●60|| 実戦レベル事項(その5) -  - 不定詞を使ったいろいろな表現(その1)
●61|| 実戦レベル事項(その6) -  - 不定詞を使ったいろいろな表現(その2)
●62|| 実戦レベル事項(その7) -  - 不定詞・動名詞を目的語にとる動詞
●63|| 実戦レベル事項(その8) -  - 知覚動詞の使い方
●64|| 実戦レベル事項(その9) -  - 「〜させる」「〜してもらう」という表現(その1)
●65|| 実戦レベル事項(その10) -  - 「〜させる」「〜してもらう」という表現(その2)
●66|| 実戦レベル事項(その11) -  - 時制の一致のルールと例外
●67|| 実戦レベル事項(その12) -  - 話法転換の基本ルール
●68|| 実戦レベル事項(その13) -  - 仮定法の基本的な用法
●69|| 実戦レベル事項(その14) -  - 仮定法過去のいろいろな表現
●70|| 実戦レベル事項(その15) -  - 部分否定と全体否定
●71|| 実戦レベル事項(その16) -  - 訳出に注意すべき否定表現
●72|| 実戦レベル事項(その17) -  - 「〜するやいなや」を表す構文
●73|| 実戦レベル事項(その18) -  - 「〜なので」「〜だから」を表す構文
●74|| 実戦レベル事項(その19) -  - 「〜するために」を表す構文
●75|| 実戦レベル事項(その20) -  - 「〜だけれども」を表す構文
●76|| 実戦レベル事項(その2) -  - shouldの特別な意味と用法
●77|| 実戦レベル事項(その3) -  - 訳出がポイントの助動詞+完了形
●78|| 実戦レベル事項(その4) -  - 対句としての代名詞
●79|| 実戦レベル事項(その5) -  - いろいろな比較表現(その1)
●80|| 実戦レベル事項(その6) -  - いろいろな比較表現(その2)
●81|| 実戦レベル事項(その7) -  - 否定の比較構文(その1)
●82|| 実戦レベル事項(その8) -  - 否定の比較構文(その2)
●83|| 実戦レベル事項(その9) -  - 最上級を表すいろいろな表現
●84|| 実戦レベル事項(その10) -  - 関係代名詞としてのas, but, than
●85|| 実戦レベル事項(その11) -  - everのついた関係詞
●86|| 実戦レベル事項(その12) -  - 分詞構文のいろいろな用法
●87|| 実戦レベル事項(その13) -  - 不定詞+完了形の時制と訳し方
●88|| 実戦レベル事項(その14) -  - ifのつかない仮定法
●89|| 実戦レベル事項(その15) -  - 注意すべき話法の転換
●90|| 実戦レベル事項(その16) -  - 話法転換における副詞
●91|| 実戦レベル事項(その17) -  - 否定語のない否定表現
●92|| 実戦レベル事項(その18) -  - 時を表す重要構文
●93|| 実戦レベル事項(その19) -  - 間接疑問文の語順と用法
●94|| 実戦レベル事項(その20) -  - 強調のための倒置と慣用的倒置
●95|| 実戦レベル事項(その21) -  - 反復や語句による強調
●96|| 実戦レベル事項(その22) -  - 数の一致−−単数か複数か
●97|| 実戦レベル事項(その23) -  - 構文の中での数の一致
●98|| 実戦レベル事項(その24) -  - 発音の基本ルール
●99|| 実戦レベル事項(その25) -  - 発音問題の頻出語リスト
●100|| 実戦レベル事項(その26) -  - アクセントの基本ルール
●101|| 実戦レベル事項(その27) -  - 数の読み方
●102|| 実戦レベル事項(その28) -  - 形容詞・副詞の自然な訳し方
●103|| 実戦レベル事項(その29) -  - 無生物主語の文の訳し方
●104|| 実戦レベル事項(その30) -  - 入試の口語表現頻出リスト

>>戻る